【チヌの紀州釣り】修行

4月9日 湯浅

春休み最終日、やっと釣りに行けることになったので、湯浅へと行って参りました。

エサ取りもそこそこいて、それをかわしながら3枚くらい釣れたらいいなーと思ってはいたんですが・・・。

とりあえず土曜に6枚釣れた場所は先行者がいるとのことで、船頭さんにお任せで、ホサキにあげてもらいました 。
DSC_0089.jpg

釣り座

深い・・・。

トントンで竿2本分ぐらいありました。

ダンゴの割れはイマイチ。

ゆるめに握っても2分くらい持ちます。

なので、ウキの浮力でダンゴを割ってやる作戦に。

これでも割れは1分半くらい。

そしてサシエが浮くためか、ガシラやベラがやたら釣れます。笑

朝のうちに着底してすぐくらいのタイミングで何度かダンゴアタリがあったりしたんですが、食わせられず。(まぁ仕掛けピンピンにしてたんでガシラの可能性大ですが・・・。)

たぶん着底してすぐに割ってやれれば釣れていたんだと思いますが、いつもより深めだけど、エサ取りが少なくて、煙幕ダンゴになったり、逆に持ちすぎて割れんかったりと、ムズかったです。

一度だけ大物をかけたんですがハリス切れでバラし。

潮が引いて海を見てみると、やり取りしてたとこは根が張り出してましたww

やっぱ磯はポイント知らないとダメっすねww

引きがとてつもなかっただけに悔しかったッス。

磯では1.5号のハリスを使うべきですね。

磯はいろいろ釣り的にも肉体的にも修行になりますね。

また今度行こー。

僕なりの紀州釣りダンゴのオリジナル配合はこちら↓

関連記事

どうも、りじんです。 今回は僕が紀州釣りで一番大事だと思っている、ダンゴ作りについて書きたいと思います。 オリジナルのダンゴ配合って皆さんそれぞれあると思います。 僕も紀州釣り始めたころは、どんな配合がベストか分からずに、[…]

 

僕の紀州釣りタックルはこちら↓

関連記事

はじめに 僕は結構人の釣行記を読みます。 よく読ませてもらっている人の釣行記はすごく面白いんですが、なぜ面白いのかというと、事細かにその人の考えが書かれているからです。 自分は紀州釣りの醍醐味は、 自分の理屈が通じた瞬間[…]