11月23日 大阪湾
久しぶりの更新です。釣りにはちょくちょく行ってたんですが、サイズが小さい上に、たまたま釣れたとか、エサが全く取られないとかで、更新してませんでした。
そんで水曜。雨風が強いという予報だったので、和歌山への紀州釣りのお誘いをお断りし(笑)、朝からシーバスをやりに行ってきました。
しかしやたら晴れてる。風もない。アタリもない。(ボイルはやたらしてたけど)
ピーちゃんが近くで紀州釣りやってるらしく、コーン瞬殺とか。
シーバスおもんないし、丸一日フリーなのに紀州釣りやらない手はないでしょ、ってことでピーちゃんがやってる釣り場へレッツゴー。
8時半ぐらいに到着。人が多い!
ピーちゃんと並んで釣れる釣り座を探し回ってようやく始めたのが10時頃。
まあ今回は1日ピーちゃんとしゃべりながら釣りして1匹ぐらい釣れたらええなーってことで、二人でかなり近い距離で、ダンゴ放ってました。
配合は前回、向かいの波止で「一日中オキアミ完全返品」を食らってるので、かなり濃いめ。
ベース4000に対して、サナギ800、アミエビ300。
こんだけ集魚効かしても、たまーにオキアミが取られる程度。
1時くらいまでずっとこれ。
しかし、前半のダンゴが無くなりかけたくらいから活性がちょっと上向いてきました。
二人とも雨降ってきたし、1回目のダンゴが無くなったら帰るつもりだったんですが、粘ってみることに。
配合は1回目と同じ。
ちょっと打ってると、オキアミは毎投やられるようになり、ダンゴの割れも早くなってきました。
このころから僕もピーちゃんも無言。笑
初めの目的を放り出して自分の釣りに集中してます。
3時頃。ダンゴ放ったらウキが帰ってこなくなったので回収したら、チヌついてました。笑
そんで、タナが合ってないのかな、と思いハわせて、アタリなかったんで回収してみるとまたしてもチヌついてました。笑×2
そっからはコーンもやられる活性へ。
あとは1分半ぐらいで割れて食ってきた奴1匹と、ダンゴ割りに来た奴が1匹。こいつはウキ沈んだかと思うと道糸まで持っていってました。
そのあともずっと雰囲気あったんですが、釣れず終了。
初めて真っ暗になるまでやりました。
今回の反省。
・ピーちゃんの精神力恐るべし。
今回、僕の方が先釣れてて、かなりプレッシャーを感じていたみたいなんですが、釣りを崩さず、そんな中でもちゃんと釣ってました。
ウキ見えんくなっても執念で1匹釣ってたし 笑
前回同じ状況で、焦って釣りの展開崩して何やってるか分からんようになった僕とは大違いです。
やっぱ大会とかなるとこういうのが大事になるんでしょうね。
・集魚
今回は集魚で完全に失敗しました。
今までは正直、集魚は上げ幅しか関係しないんじゃないかなーって思ってたんですが、(例えばアミエビ200で始めて、400にしたら活性アップするけど、初めから400やと200の時と活性は変わらないんじゃないかということ。)前半の2匹はハリ飲んでたんですが、後半の2匹は唇に掛かってたり、タモの中でハリ外れてたり。
そんで最後はコーン返品され出して、最後の1、2投はオキアミも残ってました。単純に魚がいなくなっただけかもしれないですが、やっぱり集魚がきつ過ぎたように思います。2人の投点もかなり近かったし。
・ダンゴの締め
これもまたやらかしました。2匹釣れてから、割れを1分半で固定してたんですが、どうも釣れなかったんで早割にしてみたんですよね。でその時、たまたまダンゴ割りに来たやつが釣れたもんやから、「今日は早割か。」と思ってしばらく早割ダンゴを放ってたんですよ。これで余計ボカしたんやと思います。ちょいネバの小さいので、ぼかさんようにすればよかった。
でも何はともあれ、型もまあまあやったし、楽しく釣りできたし、よしとしましょう!
僕なりの紀州釣りダンゴのオリジナル配合はこちら↓
どうも、りじんです。 今回は僕が紀州釣りで一番大事だと思っている、ダンゴ作りについて書きたいと思います。 オリジナルのダンゴ配合って皆さんそれぞれあると思います。 僕も紀州釣り始めたころは、どんな配合がベストか分からずに、[…]
僕の紀州釣りタックルはこちら↓
はじめに 僕は結構人の釣行記を読みます。 よく読ませてもらっている人の釣行記はすごく面白いんですが、なぜ面白いのかというと、事細かにその人の考えが書かれているからです。 自分は紀州釣りの醍醐味は、 自分の理屈が通じた瞬間[…]